早稲田のために、松戸のために、校友のために
松戸稲門会は松戸市在住の早稲田大学出身者等を会員とする団体で、1986年6月に早稲田大学校友会の地域組織として設立されました。
2024年3月に開設した本ウェブサイトでは、松戸稲門会からのお知らせやイベントのご案内を発信しています。
新着お知らせ
- 令和6年度 第4回味楽会開催去る3月11日、令和6年度第4回味楽会が開催されました。第1回は松戸駅東口 天廣堂、第2回は新松戸駅北 モンシュシュ、第3回は北小金駅南 東漸寺で、今回の第4回は松戸駅東口の Bistro Cafe … 続きを読む: 令和6年度 第4回味楽会開催
- 千葉稲門会麻雀交流会参戦!昨年初めに松戸稲門会の大募集で、本稲門会に参加した筆者は、直ぐに麻雀同好会を立ち上げたいと事務局の方に相談したが、麻雀はギャンブルのイメージ有りとして却下され、一旦頓挫した。 悶々としながら11月に… 続きを読む: 千葉稲門会麻雀交流会参戦!
- 大盛況、感動、笑顔溢れた新年会去る1月25日土曜日の夜、松戸プラーレ屋上のレストラン「グリーンルーム」で新年会が開催されました。 まず、怒涛のサプライズから会は始まりました。参加不可能が伝えられていた当会名誉会員にしてオリンピック… 続きを読む: 大盛況、感動、笑顔溢れた新年会
- ラグビー早明戦観戦記12月30日に松戸稲門会のラグビー部OB であられるスポーツ観戦担当幹事の岩永さんのお誘いで松戸稲門会のメンバー5人で通算100戦目となる早明戦に行ってまいりました。当日は最高の観戦日和で、また岩永さ… 続きを読む: ラグビー早明戦観戦記
- 名刹の紅葉を愛でる会開催去る11月30日(土曜日)、恵まれた天候の下、紅葉で有名な松戸の名刹である本土寺と東漸寺を巡る紅葉を愛でる会が開催されました。北小金駅に15時に集まった、会員のご家族3名を含む14名は、石原さん(ハイ… 続きを読む: 名刹の紅葉を愛でる会開催
- 東京六大学野球 早慶戦観戦ツアー開催報告去る11月9日(土)に早慶戦観戦ツアーを実施しました。 朝から快晴の天気にも恵まれ丸山会長、市原幹事長以下11名で神宮球場に赴きました。早慶戦観戦は半世紀ぶりという方々もおられ、懐かしさとわくわく感が… 続きを読む: 東京六大学野球 早慶戦観戦ツアー開催報告
- 早稲田大学校友会懇親コンペ準優勝!去る11月6日(水)埼玉の久邇カントリークラブを貸し切り早稲田大学校友会懇親コンペが開催されました。天気は曇りで肌寒い気温でしたが、全国から集まった195名の校友会メンバーが難攻不落の全27ホールを右… 続きを読む: 早稲田大学校友会懇親コンペ準優勝!
- 令和6年度新入会員懇親会 第二回開催去る2024年10月23日(水)に第二回の令和6年度新入会員懇親会がパパバンプ(https://www.papabamp.com/)にて開催されました。当日は、新入会員15名に幹事5名を加えた20名が… 続きを読む: 令和6年度新入会員懇親会 第二回開催
- 懇親ゴルフコンペ(第2回)開催報告10月3日(木)松戸稲門会懇親コンペが総勢16名の会員が参加して柏の藤ヶ谷CCで開催されました。当日は早朝小雨模様で天気が心配されましたが、後半には晴れ間も見えて秋の気配の中で絶好のコンディションと… 続きを読む: 懇親ゴルフコンペ(第2回)開催報告